最新情報
- 2022.04.21 コース募集停止のお知らせ
-
2022年度6月より小学部「都立中高一貫コース」の募集を停止します。
コースのご案内は こちら
- 2022.04.21 「かわらばん」の発刊を終了します。
-
教室からのお知らせや、楽しい雑学・豆知識などをお知らせしていました「のびのび学習教室 かわらばん」は発刊終了となります。毎々ご覧いただきましてありがとうございました。
「かわらばん」アーカイブは こちら
- 2022.03.04 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第172号を掲載しました。
- 2022.01.28 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第171号を掲載しました。
- 2021.12.21 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第170号を掲載しました。
- 2021.12.14 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第169号を掲載しました。
- 2021.10.26 『東京北地域 進学フェア2021秋』のお知らせ
-
2021年11月14日(日)開催!
東京私塾協同組合北支部主催「東京北地域進学フェア2021秋」
学校個別相談、何でも相談が実施され、志望校の判断、冬の勉強方法など、最新の学校情報・知っておきたい受験情報を知ることができます。
ぜひこの機会に相談・質問してみましょう。
【イベントチラシ(PDF)はこちら】 - 2021.10.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第168号を掲載しました。
- 2021.09.27 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第167号を掲載しました。
- 2021.08.05 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第165号を掲載しました。
- 2021.06.22 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第164号を掲載しました。
- 2021.06.14 朝日学生新聞主催 第9回『ニュース作文コンクール』のお知らせ
-
社会への関心を高め、文章力、要約力、表現力が身につく作文コンクールへ応募してみませんか?
【応募の方法】
朝日小学生新聞又は、中学生新聞を購読し6月から9月の新聞記事の中から好きなテーマを見つけ、指定された原稿用紙に作文を完成させます。
(小学生400字以内、中学生600~800字)
【提出期間】
8月16日(月)~9月3日(金)にのびのび学習教室に提出します。
詳細はこちら» - 2021.05.28 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第163号を掲載しました。
- 2021.05.13 『夏の勉強会』のお知らせ
-
『夏の勉強会』受講生徒募集5/25より受付開始します。
【期間】8月2日(月)~8月27日(金)(土・日はお休み)
〈5日間・10日間・15日間・20日間選択制〉
【コース】Aコース(17時~19時)定員3名/Bコース(19時半~21時半)定員3名
【募集学年】小学校4年生・5年生/中学校1年生・2年生
【会費】5日間毎 小学生15,000円/中学生20,000円
指導内容は、個々指導のため面談後にプランを立てます。
お申込みは、 HPのフォームよりお申込みください。(5/25より受付) - 2021.05.06 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第162号を掲載しました。
- 2021.04.26 『東京北地域進学フェア』中止のお知らせ
-
2021年4月25日(日)の「東京北地域進学フェア」は、緊急事態宣言発令により中止となりました。
既に予約された方々には、入試資料をお送りします。準備が整い次第、発送してまいります。到着まで今しばらくお待ちください。 - 2021.04.06 『東京北地域進学フェア』のお知らせ
-
2021年4月25日(日)開催!東京私塾協同組合北支部主催「東京北地域進学フェア」
コロナ禍での授業は?部活動は?知っておきたい入試に関するセミナーや、都立高校、私立中学・高校が参加する個別相談などが実施されます。
ぜひこの機会に相談・質問してみましょう。
【日程・参加校等詳細チラシ(PDF)はこちら】 - 2021.03.15 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第161号を掲載しました。
- 2021.02.24 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第160号を掲載しました。
- 2021.02.04 合格おめでとう!!
-
2021合格速報(中学の部)を掲載しました。
- 2021.01.29 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第159号を掲載しました。
- 2020.12.22 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第158号を掲載しました。
- 2020.12.11 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第157号を掲載しました。
- 2020.10.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第155・156号を掲載しました。
- 2020.06.10 『夏の勉強会』のお知らせ
-
『夏の勉強会』
受講生徒募集中です。【詳細はこちら】
定員になりましたので、申込受付を終了いたしました。
詳細・ご質問等はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2020.01.20 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第147号を掲載しました。
- 2019.12.27 『高校入試 第2回 集団討論練習会』のお知らせ
-
東京都認可東京私塾協同組合北支部主催『高校入試 第2回 集団討論練習会』
開催日:2020年1月12日(日) 会場:練馬産業プラザ(Coconeri)
練習は何度しても無駄になることはありません。受験本番へ向けて、ぜひ本練習会へご参加ください。 詳細はこちら - 2019.12.27 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第146号を掲載しました。
- 2019.12.09 「作文・小論文」&「集団討論」練習会のお知らせ
-
中3生対象「作文・小論文」&「集団討論」練習会(中2生もOK!)へ参加して、推薦入試対策をしよう!
開催日:2019年12月22日(日) 会場:文化学園大学杉並中学・高等学校
≪作文・小論文練習会≫ 詳細はこちら
≪集団討論練習会≫ 詳細はこちら
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2019.11.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第145号を掲載しました。
- 2019.10.25 『東京北地域進学フェア“冬”』のお知らせ
-
2019年12月8日(日)開催!
東京私塾協同組合北支部主催「東京北地域進学フェア“冬”」
公立、私立、中高一貫校など数ある選択肢から、ミスマッチのない学校選び情報などをお話するセミナーや、受験から日頃の学習まで、なんでも相談できるコーナーなどが実施されます。より良い進路決定の参考に、ぜひご参加ください。
【日程等詳細チラシ(PDF)はこちら】 - 2019.10.24 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第144号を掲載しました。
- 2019.09.19 『親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」(九段下)』開催のお知らせ
-
東京私塾協同組合主催『親と子の「私立・都立中学高校受験相談会」(九段下)』が、2019年10月6日(日)九段下のホテルグランドパレスにて開催されます。
東京都全ての小学生・中学生のための私立と都立合同の受験会で、全受験生のための進路決定ツールです。ぜひこの機会に相談・質問してみましょう。
【日程等詳細チラシ(PDF)はこちら】
【私立・都立中学高校受験相談会ホームページはこちら】 - 2019.09.19 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第143号を掲載しました。
- 2019.08.28 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第142号を掲載しました。
- 2019.07.18 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第141号を掲載しました。
- 2019.06.14 『東京北地域進学フェア“夏”』のお知らせ
-
2019年7月7日(日)開催!東京私塾協同組合北支部主催「東京北地域進学フェア“夏”」
“やる気”の出し方・出させ方、夏休みを効果的に過ごせる秘訣などをお話するセミナーや、受験から日頃の学習まで、なんでも相談できるコーナーなどが実施されます。
ぜひこの機会に相談・質問してみましょう。
【日程等詳細チラシ(PDF)はこちら】 - 2019.06.13 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第140号を掲載しました。
- 2019.05.30 「日能研実力判定テスト」「中学受験スタート模試」受検のお知らせ
-
6月30日(日)に、のびのび学習教室会場受検のテストを2つ行います。
今の自分の実力を試してみよう!
【小4・5・6対象】「日能研実力判定テスト」6月21日(金)締切 詳細はこちら≫
【小3・4・5対象】「中学受験スタート模試」6月25日(火)締切 詳細はこちら≫ - 2019.05.24 『夏期講習』のご案内
-
夏期講習 7月29日(月)からスタートします。(土曜日は無料補習、日曜日はお休み)
7月15日(月)までの手続きで早割実施中。
10名様限りなのでお急ぎください! 【案内PDF】
詳細・ご質問等はお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2019.05.24 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第139号を掲載しました。
- 2019.05.14 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第137号・第138号を掲載しました。
- 2019.04.09 『東京北地域進学フェア』のお知らせ
-
2019年4月29日(祝)開催!東京私塾協同組合北支部主催「東京北地域進学フェア」
入試概況、来年度予想など、知っておきたい入試に関するセミナーや、都立高校、私立中学・高校が参加する個別相談、なんでも相談コーナーなどが実施されます。
ぜひこの機会に相談・質問してみましょう。
【日程・参加校等詳細チラシ(PDF)はこちら】 - 2019.02.22 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第136号を掲載しました。
- 2019.02.06 FEOジャパン教育講演会のご案内
-
東京私塾協同組合女子部として発足した「FEOジャパン」の教育講演会
『宇宙から地球を探査する魅力と乙女心』
~月周回衛星「かぐや」の成果と下町ロケットの舞台裏~
講師に山本彩先生をお招きし、4月27日(土)上野学園大学2階エオリアンホールにて開催します。(会費制)
首都圏私立小・中学校・高等学校及び教育に携わる方々、志のある学生、保護者の方など、ご興味のある方はぜひご参加ください。
《 詳細・お申込み書はこちら(PDF)》申込締切:4/15(日) - 2019.01.18 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第135号を掲載しました。
- 2018.12.27 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第134号を掲載しました。
- 2018.12.10 日能研「小6合否判定テスト」受検のお知らせ
-
のびのび学習教室で「日能研 小6合否判定テスト」を受検しませんか?
日程:12月24日(月・祝)午前8時30分集合、45分開始
お申込み方法はこちら≫(12月15日(土)締切) - 2018.12.03 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第133号を掲載しました。
- 2018.11.02 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第132号を掲載しました。
- 2018.10.31 『冬の勉強会』のご案内
-
冬の勉強会【12/24(月)~1/7(月)】受講生受付中です。
【詳細はこちら】
詳細・ご質問等はお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2018.10.31 「作文・小論文」&「集団討論」練習会のお知らせ
-
中3生対象「作文・小論文」&「集団討論」練習会(中2生もOK!)へ参加して、推薦入試対策をしよう!
≪作文・小論文練習会≫ 12月9日(日)於:駒込学園
≪集団討論練習会≫ 12月16日(日)於:文化学園大学杉並
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2018.09.27 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第131号を掲載しました。
- 2018.09.14 FEOジャパン教育講演会のご案内
-
東京私塾協同組合女子部として発足した「FEOジャパン」の教育講演会
「『吹浦忠正物語』東京オリンピック国旗にこめられた思い」
講師に吹浦忠正先生をお招きし、10月28日(日)TKPガーデンシティ御茶ノ水にて開催します。(会費制)
首都圏私立小・中学校・高等学校及び教育に携わる方々、志のある学生、保護者の方など、ご興味のある方はぜひご参加ください。
《 詳細・お申込み書はこちら(PDF)》 - 2018.08.27 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第130号を掲載しました。
- 2018.07.18 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第129号を掲載しました。
- 2018.05.30 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第127号を掲載しました。
- 2018.04.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第126号を掲載しました。
- 2018.03.23 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第125号を掲載しました。
- 2018.02.20 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第124号を掲載しました。
- 2018.02.19 FEOジャパン教育講演会のご案内
-
東京私塾協同組合女子部として発足した「FEOジャパン」の教育講演会『子どもたちの輝く瞳を育む教育的瞬間を大切に…~どの子も伸びる共有型しつけのススメ~』
講師に内田伸子先生をお招きし、4月22日(日)TKPガーデンシティ御茶ノ水にて開催します。(会費制)
教育に携わる方々、志のある学生、保護者の方など、ご興味のある方はぜひご参加ください。
《 詳細・お申込み書はこちら(PDF)》 - 2018.01.30 『のびのびオンライン英会話』開講のお知らせ
-
新中学2年生以上対象『のびのびオンライン英会話教室』がスタートします!都立高入試でのスピーキングテスト導入に向け、のびのびで対策を始めましょう。
《 講座要項(体験お申込み書)はこちら(PDF)》
【まずは体験レッスンから!】 お申込み書に必要事項をご記入のうえ、教室までお申込みください。その他講座に関するご質問等、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2018.01.19 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第123号を掲載しました。
- 2018.01.04 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第122号を掲載しました。
- 2017.11.17 12月入塾生募集
-
中学準備コース〈小6 英語・数学〉 5名募集
ロボット教室〈年長~小6〉 水曜14時クラス 募集中/火曜15時クラス 若干名空きあり
入塾のお申込み・お問い合わせは下記まで、お気軽にご連絡ください。
03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2017.11.17 「集団討論」&「作文・小論文」練習会のお知らせ
-
中3生対象
「集団討論」&「作文・小論文」練習会(中2生もOK!)へ参加して、推薦入試対策をしよう!
≪作文・小論文練習会≫ 12月10日(日)14:45~
≪集団討論練習会≫ 12月17日(日)14:00~
会場(両日):文化学園大学杉並高等学校
【申込締切:12月5日(火)】
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2017.11.17 『冬期講習会』のお知らせ
-
冬期講習会【12/25(月)~1/7(日)】受講生受付中です!
12/4(月)までのお申込みの方は内部生と同額の会費で受講頂けます。
1/8(月・祝)学力テスト〈無料〉中1~3志望校判定有り!
コース・受講詳細はお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2017.11.17 英語検定・漢字検定のお知らせ
-
≪英語検定≫
検定日 1月20日(土)
申込締め切り 12月10日(日)
★お申し込みされた方は、英検対策が3回無料で受けられます。
≪漢字検定≫
検定日 1月27日(土)
申込締め切り 12月20日(水)
★お申し込みされた方は、漢検対策が3回無料で受けられます。
検定料を添えてお申し込みください。
- 2017.11.17 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第121号を掲載しました。
- 2017.08.24 英語検定・漢字検定のお知らせ
-
≪英語検定≫
検定日 10月7日(土)
申込締め切り 9月11日(月)
★お申し込みされた方は、英検対策が3回無料で受けられます。
≪漢字検定≫
検定日 10月28日(土)
申込締め切り 9月25日(月)
お申し込みされた方は、漢検対策が3回無料で受けられます。
検定料を添えてお申し込みください。
- 2017.07.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第117号を掲載しました。
- 2017.07.05 ロボット教室 体験授業日程を追加しました。
-
=【ロボット教室】体験授業のお知らせ=
希望者多数のため、体験授業日程を追加しました。
8月 01日(火)15時から16時
8月15日(火)13時から14時
8月 05日(土)13時から14時
8月19日(土)13時から14時
お申し込みは、0120-948-514または 専用サイトから ご興味のある方はぜひご参加ください!
- 2017.06.19 『夏の勉強会』のお知らせ
-
『夏の勉強会』受講生徒募集中です。
【詳細はこちら】
詳細・ご質問等はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2017.06.19 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第116号を掲載しました。
- 2017.05.29 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第115号を掲載しました。
- 2017.05.08 小学6年生 空席状況
-
入塾生募集中! 小学6年生 各コース3席空いています。
【 区立中学進学コース / 都立大泉受検コース / 私立中学受験コース 】
入塾のお申込み・お問い合わせは下記まで、お気軽にご連絡ください。
03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2017.04.25 ロボット教室 体験授業日程を追加しました。
-
【ロボット教室】 希望者多数のため、体験授業日程を追加しました。
5月06日、13日、20日(土)各日2名 15時から16時
5月16日、23日、30日(火)各日3名 16時から17時 終了しました。
お申し込みは、0120-948-514へ ご興味のある方はぜひご参加ください!
- 2017.04.25 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第114号を掲載しました。
- 2017.04.25 定期考査対策 5月8日(月)スタート
-
定期考査対策 5月8日(月)からスタートします。
新学期・新学年最初の定期テストは「のびのび」でしっかり対策しましょう! - 2017.03.28 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第113号を掲載しました。
- 2017.03.03 ロボット教室 体験授業日程を追加しました。
-
【ロボット教室】 希望者多数のため、体験授業日程を追加しました。
3月11日 15時から16時 終了しました。 - 2017.03.03 合格速報を更新しました。
-
合格おめでとう!
合格速報を更新しました。
- 2017.02.08 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第112号を掲載しました。
- 2017.02.08 合格速報を更新しました。
-
合格おめでとう!
合格速報を更新しました。
- 2017.01.24 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第111号を掲載しました。
- 2016.12.29 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第110号を掲載しました。
- 2016.11.29 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第109号を掲載しました。
- 2016.11.07 『冬の勉強会』生徒募集11/10より受付開始!
-
『冬の勉強会』生徒募集を11月10日(木)より受付を開始します。
詳細はお電話にてお問い合わせください。
お問い合わせ:03-3970-2624(14~16時/20~22時 日・祝除く) - 2016.11.04 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第108号を掲載しました。
- 2016.10.05 作文コンクール入賞おめでとう!
-
小学6年生「朝日学生新聞 ニュース作文コンクール」優秀賞
中学3年生「税についての作文コンクール」入賞
当教室生徒が作文コンクールにおいて入賞しました。
作文=文章を書くことは国語はもちろん、他教科でも重要な「国語力・読解力」を養う土台。教室での学習の成果が「のびのび」しっかりと出ています。 - 2016.08.24 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第106号を掲載しました。
- 2016.07.07 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第104号を掲載しました。
- 2016.06.01 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第103号を掲載しました。
- 2016.04.26 かわらばんを更新しました。
-
かわらばん第102号を掲載しました。
- 2016.04.01 英語検定協会から奨励賞をいただきました。
-
- 2016.03.11 中高校生空席情報
-
月曜日・水曜日・金曜日
7時30分または8時 各3席空いています。
他の曜日は、満席です。 - 2016.03.02 今日は、都立高校の合格発表。
-
都立広尾高校に合格。
全員第一志望校に合格しました。
努力の結果は、ウソをつかない!
のびのび方式の勉強法は、結果がきちんと出る。 - 2016.02.26 空席状況
-
火曜日4時30分から7時まで
木曜日4時30分から7時まで 満席です。 - 2016.02.02 都立高校推薦入試結果報告
-
2月2日 合格発表
北園 石神井東中生
保谷 石神井東中生
合格しました。
集団討論練習会、毎日書く作文の練習の成果が出ました。 - 2016.02.01 おめでとう!
- 中学入試、全員第一志望校に合格!
- 2016.01.27 都立高校推薦入試
-
集団討論そして作文の課題、練習会での課題が出ました。
今年もきっと都立一般入試の理科と社会の出題当たるような予感がします。 - 2015.12.31 新年は、4日から
-
4日から通常授業が始まります。
中学3年生の内申、全員3UP!
中学2年生!内申UPしたい方、のびのびに集合!待っています。 - 2015.12.24 都立高校そっくりテストのご案内
-
2月14日 都立そっくりテストを実施いたします。
参加費5400円 時間・場所はお問い合わせください。 - 2015.12.24 祝日特訓のご案内
-
1月11日・24日・31日2月11日・14日・21日行います。
詳しくは、お問い合わせください。 - 2015.12.07 ニュース作文コンクール入賞
-
第3回朝日学生新聞主催ニュース作文コンクール表彰式が、12月6日朝日新聞社でありました。当塾生石神井東中学校3年生が入賞し表彰されました。
国語の「のびのび」は来年も応募します。 - 2015.07.29 私立中学コース
-
小学6年生 4名募集
週2日 午後5時から7時 曜日自由選択
中堅校を志望している生徒対象です。 - 2015.07.29 都立高校志望の中3年生募集
-
いつからでもスタートできます。
都立高校第一志望コース 定員5名
推薦合格対策・一般合格対策を徹底していたします。
週4日間 午後7時から9時 曜日自由選択
5教科指導
土曜日補習 午後3時から7時は、無料。 - 2015.03.27 満席のお知らせ
- 火曜日 午後4時から6時の席は、満席となりました。